価格改定のご案内

■■■取り扱い味噌のご案内■■■
こちらの掲載の味噌は、リアル店舗では坂本商店 薬師あいロード店のみでの取り扱いとなっております。
姉妹店では取り扱いのない味噌もありますのでご注意ください。

奈良漬け(粕漬け) 約200g(味噌漬け/漬物)

奈良漬け(粕漬け) 約200g(味噌漬け/漬物)
奈良漬け(粕漬け) 約200g(味噌漬け/漬物)
奈良漬け(粕漬け) 約200g(味噌漬け/漬物)
奈良漬け(粕漬け) 約200g(味噌漬け/漬物)

・ 型番
mi-009-5
・ 販売価格

920円(税込)

・ 購入量

奈良漬け(粕漬け) 約200g

清廉な千曲川水系の伏流水(軟水)を使った「もろみ」を搾って造られる日本酒があります。
このときにできる酒粕で漬けた瓜の酒粕漬が、生き味噌の奈良漬けです。

出来上がった酒粕を老舗の蔵で数ヶ月寝かせ、春にできた酒粕を夏まで熟成させてから、改めて長野県産の地物の白瓜(うり)を漬け込みます。
瓜(うり)は二度漬けしてじっくり熟成、味を沁み込ませてあります。

白瓜の柔らかく美味しい部分だけをぜいたくに使っていますので、サクッとしたかみ応えで、気持ちいい歯ごたえがクセになりそうです。
気になるお味は、まったりとした濃厚な甘味が持ち味。
まろやかで奥深い甘味と旨味は、老舗の造り酒屋の酒粕の美味しさです。

「香り」も特徴の一つです。

酒粕の甘味とともに、鼻にスーッと抜ける甘やかな香りがとても心地よい逸品です。
この奈良漬けは薄い仕上がりですので、お好みの厚さで切ってお召し上がりください。

漬けてある酒粕の風味こそ、このなら漬けの神髄です。水洗いはせずに、スプーンや布巾(ふきん)でぬぐったくらいでお召し上がりください。

長野県産の地物の味わいをご堪能ください。

※日本酒の酒粕を使用していますので、多少のアルコールが含まれます。小さなお子さんには充分お気をつけください。また、運転などの前の大量摂取はお控えください。
商品内容
奈良漬け(粕漬け) 約200g
※素材の大きさにより、内容量は200g前後となり、個数などは異なる場合があります。
原材料
うり(白瓜)、酒粕
賞味期限
約3〜4ヶ月
保存方法
風味が落ちますので、開封後はお早めにお召し上がり下さい。
注意
日本酒の酒粕を使用していますので、多少のアルコールが含まれます。

Calendar

2025年10月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
2025年11月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
※赤いマス(日曜・祭日)は店舗の定休日となります。 営業時間は基本的に18:00までとなっております。
Top